ガーデニング
- 2014/10/02
- 23:00

土いじり第2弾!寄植えに挑戦しました(^^)前のおうちは松や楓、棒樫などが生える純和風の庭で、洋風の鉢植えを置くのに抵抗があり…かと言って盆栽など和風の鉢を置くのも趣味的にちょっと…また、玄関前に洋風の鉢を置こうかな…と思ったこともあるけれど、北向なので陽当たりが非常に悪く、育てられる植物が限られていて、あえて花を置く必要もないかも…と踏ん切りがつかず…そんなわけで、土いじりはまた今度でいいやーといつも...
水栽培
- 2014/11/25
- 23:00

おうちの中で冬ならではの植物を育てよう!という話になってヒヤシンスの水栽培に挑戦することにしました。誰が1番綺麗な花を咲かせるか、パパも入れて3人で競争や!!とtakuが言うので球根を3つ購入。11/20(木)球根を水につける。現在、冷暗所にて根が伸びるのを待っている状態です。一応左から・ブルータンゴ(青色)→taku・プリンスオブラブ(桃色)→私・シティオブハーレム(黄色)→旦那さん、だと思うんだけど・・・・すでにどれが...
ヒヤシンス その後
- 2015/01/15
- 23:00

少々遅めの11月末に始めたヒヤシンスの栽培、なんとか今も成長中です。栽培当初、育て方がよく分からずネットで調べてみると冷蔵庫に入れて、ポットの半分まで根が生えてくるのを待つ、と書いている方がいらしたのでその通りにしてみたけど、年が明けてもほとんど根が伸びず、???・・・どうなってるの?!と思っていたら・・・なんと球根の底(水につかる部分)にカビが生えていて大ショックヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!慌てて軽~くカビ...
咲きました♪
- 2015/02/10
- 23:00

洗面所に置いていたヒヤシンスたち、無事に開花しました♪根っこにカビが生えてしまったのは真ん中の黄色。カビは出来るだけとってあげたつもりだけど、やっぱり中までダメージがあったんだなー(ノω...
寄せ植えの様子(玄関) -2015.2-
- 2015/02/28
- 23:00

あっ!という間に2月も終わり。油断してると、今年も1年が、ものすごいスピードで過ぎ去っていきそうな予感…デス。出来るだけ、1日1日を大切にしたいなーと思いつつ、家事に忙殺されて毎日が終わっているような…(- -;)あー、1日30時間くらい欲しい。。。さて・・・・少しずつ暖かくなるにつれ、寒さのせいで引きこもりがちな私も、ようやく庭へ出るようになりました。春は色とりどりの花が咲くのでテンション↑↑ガーデニング熱も...
春の寄せ植えを追加しました
- 2015/03/01
- 23:00

春が近づくにつれ、南の庭にお花を植えたくなりました。我が家の庭は雑木の庭なので、根元に植える草花は宿根草が似合うかな、と思い、少し前に宿根草図鑑を買って研究。一緒に見ていたtakuはスズラン、私はスミレ、他に何を植えようか~♪とやいのやいの言って2人で盛り上がっていたんだけど、それを聞いていた慎重派の旦那さんが、「イヤイヤ、ちょっと待て!勝手に植える前に専門家(造園会社のスタッフさん)の意見を聞いてから...
ガーデニング日和♪
- 2015/03/09
- 21:30

楽天で注文していた園芸グッズが週末、到着しました。日曜日、takuが子供会の集まりに出かけている間に早速開封してガーデニング♪(Before)↓(After) 玄関用に購入したプランター、ね、小さいでしょ~(↓)素焼きのポットたち、3号サイズなのにこのギュウギュウっぷり。でも可愛いからいいのだっ♪さて、新たに仲間入りした植物たちは…5月でシーズンが終わるので、70%~80%オフになっていたビオラを2つ。このビオラ、変わってるの。分か...
新入りクリスマスローズ
- 2015/03/17
- 23:00

4月から実家のリフォームが始まるのでその前に、生まれ育った家の最後の姿を見ておこうと思い、実家に行ってきました。なにせ敷地内に本宅、離れ、私が赤ちゃんの頃住んでいたちっちゃなおうち、の3棟が建っていて、離れ以外全部潰してしまうので結構大がかりな工事のようです。きっと外観がすっかり変わっちゃうんだろうなぁ。ちょっぴり寂しい。。。( ノω-、)クスン実家に行くとちょうど親戚のおばさんも来ていて、お庭の話に。その...
バラ栽培1年生
- 2015/04/21
- 22:00

3月に、ブログの中で今年はバラを育てようと思います…と書いたんですが覚えていらっしゃるでしょうか??その時、楽天で予約注文していたバラの苗が早くも届いたので(↑5月半ばのはずだったんですが…笑)記録しておこうと思います。まずは全体の様子。3月の楽天マラソンで買った花台に置いています。左端。『ピエールドゥロンサール』つるバラなので本来はフェンスなどに這わせると美しいんでしょうが、そうすると、うちの庭には合わ...
了解です(^O^)なお負荷試験を始めようと思います。No titleわ、その子も結構アレルギーが重いのね。
超親近感~
その子も点滴までして、頑張ったね!!
怖いだろうに、その勇気、ほんと涙でる!!!
takuもね、卵の負荷はDrお返事→なおさんへ負荷試験を始めようと思います。うちのクラスの子もアレルギーひどくて、
持ち込み給食のことが多くてね、
そのたびに、たくちゃんのこと思い出してる。
その子も、小麦を、入院して点滴しながら負荷検なお負荷試験を始めようと思います。なおちゃん、激励ありがとー✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
そんな風に言ってもらえて、めちゃ嬉しい!!
ほんとありがとう。
なおちゃんの周りに
負荷試験で食べられるものが増えた子お返事→なおさんへ負荷試験を始めようと思います。たくちゃん、やすこちゃんもがんばれー!
すっかり親戚のおばちゃん気分で応援してるよ。
少しでも、たくちゃんが食べられる食材が増えますように!
うちのクラスの子なお